第1分科会 「進徳図書・古文書等説明と見学」 |
2 高遠町図書館において「高遠藩校進徳館蔵書本」の説明 3 高遠町図書館及び古文書館・古書資料室(進徳図書)見学 4 質疑 5 まとめ |
第2分科会 「公共図書館の経営と課題(子ども読書推進計画)」 |
司会者 久保田毅(喬木村立椋鳩十記念図書館) 発表者 五味 仁(茅野市図書館) ○司会者のあいさつがあり、自己紹介を兼ねて「子ども読書の日」について各図書館の実情を話してもらう。 ○レポート発表T 「子どもが育つ読書環境の整備」についての発表 ○レポート発表U 「読書活動推進のための連携・協力した取り組み」についての発表 ○レポート発表V 「読書活動への理解と関心のための啓発活動」についての発表 ○「図書館経営の課題」 |
第3分科会 「地域住民のニーズと公共図書館サービス」 |
レポート
下條村立図書館 司書 近藤明子 レポート発表 現在の伊藤村長の政策により、生涯学習アンケートを実施 教育機関との連携 いきいきらんど 古本のリサイクル市 今後の課題 質疑 A 小中とも図書室はある。 小は担当はいない。 質問(安曇野市から) 答 赤ちゃんから12歳の子と、その親の世代が多い。(30代から40代) 安曇野 A 村長はよく気にしているが、現場としてはあまり気にしていない。 助言者
記録 上田図書館 成澤英之 |
第4分科会 「特別な支援を必要とする方々の要望にあった支援のあり方」 |
1 発表の概要 (詳細はレジメ参照のこと) 2 討議の概要 (質疑応答) A 最近は専門家が作成しているので少なくなったが、村報に文章の不備があった時、聞いてわかるようにする。(鈴音の会)講習では、「淡々と、誤植はそのまま読む」と教わった。社協では、聞いてわかりやすいように一部直している。 3 まとめ 助言者 3つの助言をしたい。 |
第5分科会 「これからの学校図書館教育」 (1)司書教諭としての第一歩 |
1 発表の概要
(2) 学校司書の先生と協働して仕事を進めていきましょう。 (3)図書館だよりを出しましょう。 (4)図書委員会の活動アイディア (5)読書週間の運営アイディア (6)みんなが書ける読書感想文 (7)年間計画を作りましょう。 (8) 学び方を学ぶための指導 (9) 読書指導
2 まとめ |