〜甲信越の戦国時代〜
「風林火山」の時代を学ぶ

連続講演会

開場・受付13時 講演等13時30分〜17時
佐久創造館以外は駐車場が狭いので、車はなるべくご遠慮ください。

第1回 山本勘助と甲信越の戦国時代

1月27日(土)

会場・県立長野図書館
      (3階会議室)

講演
「山本勘助と市河文書」
松橋好文氏(元県立長野図書館調査閲覧課長)

NHK映像〜風林火山をたずねて(予定)

記念講演
「甲信越の戦国時代」
柴辻俊六氏 (早大・法政大等講師 NHK大河ドラマ「風林火山」時代考証担当)

第2回 武田氏と諏訪・伊那

2月25日(日)

会場変更
諏訪市働く婦人の家・勤労青少年ホームに変更となりました。

諏訪市働く婦人の家・勤労青少年ホームは、諏訪市図書館と隣接した西側です。

当初予定した会場は諏訪市図書館でした。

諏訪市働く婦人の家・勤労青少年ホームの地図は右です。
 

講演
「信州における武田氏の城をめぐって」
宮坂武男氏(信濃史学会会員 元岡谷市教育委員長)

NHK映像〜風林火山をたずねて(予定)

講演
「武田信玄と諏訪」
平山 優氏(山梨大学講師)


第3回 佐久への侵攻と抵抗

3月25日(日)

会場・佐久創造館
   (2階会議室)

講演
「村上氏・武田氏の佐久侵攻と平賀玄信」
〜平賀成頼佐久郡平均絵図を読み解く〜
山崎哲人氏(佐久市立平根小学校長)

絵解き口演 「釈迦涅槃図」
小林玲子氏(絵解き口演家)

講演
「高白斎記と妙法寺記にみる武田氏の佐久侵攻」
小林 收氏(郷土史家 元小学校長)

第4回 真田氏・村上氏の興亡と民衆

4月14日(土)

会場変更・上田市立中央公民館 3F 大会議室に変更となりました。 2/1掲載

上田図書館と中央公民館は隣接しており、徒歩2〜3分です。当日会場でもご案内をします。

当初予定の会場は上田市立上田図書館でした。

中央公民館の地図は右です。

講演
「真田幸隆と信濃先方衆」
寺島隆史氏(上田市立博物館長)

NHK映像〜風林火山をたずねて(予定)

記念講演
「戦国時代の大名と民衆」
井原今朝男氏(国立歴史民俗博物館教授)

 

第5回 鞭声粛粛夜河を過る〜川中島合戦

5月13日(日)

会場・長野市立南部図書館
       (2階大会議室)

基調講演
「甲斐からみた川中島合戦」
萩原三雄氏(帝京大学山梨文化財研究所長)

基調講演
「越後からみた川中島合戦」
福原圭一氏(上越市公文書館準備室主任学芸員)

基調講演
「信濃にとっての川中島合戦」
宮下修氏(坂城町鉄の展示館学芸員)

詩吟

シンポジウム
「テーマ:川中島合戦とその意義」
コーディネイター
原田和彦氏(長野市真田宝物館学芸員)

歴史散歩

〜村上義清のふるさと・坂城史跡めぐり〜

実施日 4月29日

好天の下〜村上義清のふるさと・坂城史跡めぐり〜に150名が参加し、歴史散歩を楽しみました。

「風林火山の時代を学ぶ」の特別企画として長野郷土史研究会と共催で4月29日(日)に開催。県内外から午前中の歴史散歩には150名以上、午後の葛尾城跡登山には60名の参加者があり、講師の説明を聞きながら一日中歴史散歩を楽しみました。

   

 

葛尾城跡の東屋から和合城、塩田城、狐落城、荒砥城等を一望しがら戦国時代に思いを馳せました。

 

村上氏の居館跡・満泉寺山門前で資料を見ながら説明を聞きました。
次の坂木宿ふるさと歴史館へウォーキング。歴史館で少休憩しました。

歴史散歩コース 坂城駅〜村上義清公供養塔〜旧北国街道〜鉄の展示館〜坂木ふるさと歴史館〜満泉寺(村上氏居館跡)〜坂木宿〜宮入鍛刀道場見学〜坂城駅

葛尾城跡登山

希望者のみ

コースめぐり終了後、希望者による村上氏本城の葛尾城跡登山を行います。所要時間約2時間半 
山登りの支度必要 雨天中止

実施月日 4月29日(日)
時  間 9時30分〜12時30分 
集合場所 しなの鉄道坂城駅前集合
参加費用 1,000円(入館料含む) 
     (長野郷土史研究会会員800円

案内・講師 
小林一郎氏(長野郷土史研究会会長)
宮下修氏(坂城町鉄の展示館学芸員)